ここでしかできない冒険,仲間,そして友情がある


このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西東京第2団団委員長 小林和彦 info@bs-nishitokyo2.com の責任のもとに掲載しています。

・・・・・ WHAT’S NEW ・・・・・


「団からのお知らせ(団ブログ)」を更新しました


当団を支えて下さる皆さま

ビーバー

小1.2.(年長)

カ ブ

小3-5

ボーイ

小6-中3

ベンチャー

高1-3年代

ローバー

高卒年代-25



団からのお知らせ(団ブログ)


【ビーバー隊】赤い羽根共同募金 / ビーバー新聞

今日は奉仕活動として赤い羽根共同募金を行ないました

市内の4駅前(ひばりヶ丘駅・保谷駅・西武柳沢駅・東伏見駅)に分かれ

朝早くから道行く人に募金を呼びかけます

みんなの大きな声に気づき、たくさんの人が募金をしてくれました

声をからしてがんばったね

 

ちなみに赤い羽根共同募金は約80年の歴史があり

日々の生活に困っている人や地域をより良くするために使われます

続きを読む

【ビーバー隊】海賊船で川をくだろう!

本日は、ビーバースカウトの年間の活動において目玉のひとつである、

「手作りによる段ボール船での川くだり」です!

 

さぁ〜川についたぞ!

 

 

2つの班にわかれて、段ボールで船をつくります。

段ボール応援隊長もいますよ!

続きを読む

【カブ隊】イカダを作り、川下りしよう

子ども達が楽しみにしていたイカダ作りの日がやってきました。

電車で約1時間。秋川の自然豊かな場所に到着。

早速、じゃんけんによるタイヤ争奪戦!

負けてしまった代表者に

「ドンマイ!」

優しいフォローの声かけが聞こえてきました。

 

次は、イカダに使う竹を選びます。

「どれが良いかな。」

自分達が作るイカダにふさわしい竹を真剣に探していました。

みんなで協力して運びました。

続きを読む

【団】スカウトの日 石神井川清掃

ボーイスカウト日本連盟では9月の第3月曜の敬老の日を「スカウトの日」としています。
このスカウトの日、もしくはその前後の日程で地域清掃や社会福祉施設での活動、人権・平和・国際理解をテーマとした活動など、地域や団にあわせて様々な活動が、日本全国で繰り広げられます。

 

私たち西東京第2団は活動拠点である団舎のすぐ近くを流れる石神井川の清掃活動を行いました。


続きを読む

【ビーバー隊】スカウトの日 外来種駆除大作戦

今日はスカウトの日!

全国のボーイスカウトが一斉に奉仕活動をする日です

地域に貢献するためにビーバー隊では石神井川の外来種駆除をがんばりました

水着を着て網を持って準備万端

草の陰や石の下に隠れているアメリカザリガニを探します

続きを読む


ビーバー

小1.2.(年長)

カ ブ

小3-5

ボーイ

小6-中3

ベンチャー

高1-3年代

ローバー

高卒年代-25